お知らせ

新潟県 長岡市薬剤師会でeST-aid/e-STockの運用開始!新潟県の薬剤師会としては初

トピック

  • 一般社団法人 長岡市薬剤師会が2025年7月よりeST-aidならびにe-STockの運用を開始
  • 新潟県でのeST-aidの導入は薬剤師会としては初
  • e-STockを利用して会員間の医薬品情報を共有し、まず地域への医薬品提供体制の強化を図る

不動薬・採用薬情報共有システム「e-STock」とは

「e-STock」は、薬剤師会内の医薬品情報共有を革新し、会員薬局の皆様に安心と効率を提供するシステムです 。また地域支援体制加算の要件である自グループ以外の薬局との医薬品情報共有を行えますので、薬剤師会が会員薬局の加算をサポートすることができます。

e-STockは、以下の特徴で貴会の業務を強力にサポートします。

  • 手数料ゼロ: 小分けの依頼や不動在庫の掲載・売買に際し、一切の手数料はかかりません。会員の皆様に経済的負担をかけないサービスです 。   
  • 高い安全性とプライバシー: 同じ薬剤師会会員のみが情報共有の対象となるため、機密性の高い医薬品情報も安心して共有いただけます 。また、自薬局の採用薬リストは他の会員からは閲覧できず、ご自身の薬局でのみ確認可能です 。   

「e-STock」は、特に以下のような薬剤師会様に最適なソリューションです。

  • 薬局間の医薬品情報共有を通じて、医薬品提供体制を強化し地域医療への貢献を一層強化したい薬剤師会様 。   
  • 医薬品の情報共有を、手間なくスムーズに行いたい薬剤師会様 。   
  • FAXやメール、Excelによる不動在庫管理の非効率さに課題を感じている薬剤師会様 。   
  • 小分けや不動在庫の取引を、よりスマートにシステム化したいと考えている薬剤師会様 。   

「e-STock」を導入して、薬剤師会様は医薬品取引と情報共有の効率を飛躍的に向上させ、地域医療における貢献度を一層高めることができます 。

 

地域住民の安心と利便性を高める「薬局MAP」機能

eST-aidは、薬剤師会の日々の業務効率化に加え、地域住民の方々への情報提供体制の強化にも貢献します。その中核をなすのが、リアルタイムな営業情報を提供する「薬局MAP」機能です。

1. リアルタイム営業情報で、いつでも開いている薬局がわかる

薬局MAPは、マップページにアクセスした時点での各薬局の営業状況を動的に表示します。「今、どの薬局が営業しているか」を視覚的に、そして直感的に把握できるため、特に夜間や休日など、急な体調不良時にも、地域住民の方々が安心して薬局を探せるようサポートします。

2. 薬局機能による絞り込み検索で、よりニーズに合った薬局を

各薬局が事前に登録した薬局機能の情報(例:オンライン服薬指導対応、在宅対応、営業時間外の際の対応など)に基づいて、利用者のニーズに合った薬局を絞り込んで検索することが可能です。これにより、利用者は最適な薬局をより効率的に見つけ出すことができます。

3. 地域医療への貢献:24時間365日、途切れない情報提供体制

この薬局MAP機能を通じて、厚生労働省が推進する「地域住民に対する医薬品提供体制の確保」に貢献します。夜間・休日を含め、いつでも地域住民が必要な医薬品情報にアクセスできる体制を構築することで、災害時だけでなく平時からの安心を提供し、地域医療の充実に寄与します。

「普段使いで「いざ」を乗り越える」災害対策システムeST-aidについて

eST-aidは「普段使いで「いざ」を乗り越える」をテーマに薬剤師会および薬局における普段使いの機能にフォーカスを当てている画期的な災害対策システムです。

 

eST-aidの会員・非会員薬局への普段からの連絡体制について

薬剤師会運営において、会員薬局・薬剤師への迅速かつ確実な情報伝達は、最も重要かつ手間のかかる業務の一つではないでしょうか。
「ホームページ更新だけでは見逃される」「メール連絡が煩雑」「特定のグループだけに周知したい」
このような課題を、災害時情報共有システム「eST-aid」の平時用機能「会員へのお知らせ機能」が解決します。
本機能は、単なるお知らせ掲載ツールではありません。薬剤師会の情報伝達プロセスを最適化し、会務運営の効率化と会員満足度の向上に貢献する、強力なコミュニケーション基盤です。

「会員へのお知らせ機能」が実現する3つの革新

情報伝達の効率化と迅速化:いつでも、どこでも、誰でも

インターネット環境さえあれば、場所や時間を選ばずに、役員の皆様や事務局担当者が簡単にお知らせを掲載・更新できます。緊急性の高い情報もタイムリーに発信可能です。
お知らせ掲載の権限を複数の理事や担当者に付与できます。これにより、事務局への業務集中を防ぎ、担当理事のスムーズな情報発信を支援します。事務局を持たない薬剤師会様でも、無理なく継続的な情報発信体制を構築できます。

確実な情報到達と見逃し防止:メール通知で周知徹底

ホームページ掲載だけでは見逃されがちな情報も、eST-aidなら安心です。
お知らせ掲載と同時に、指定した薬局や薬剤師個人にメール通知を自動送信。重要な連絡事項を確実に届け、会員の確認漏れを防ぎます。
送信対象(薬局単位/薬剤師単位)も柔軟に設定可能です。

対象者を限定したセキュアな情報共有:グループ機能で効率化

「特定の委員会メンバーだけに」「学校薬剤師だけに」といった、対象者を限定した情報共有も簡単です。
「グループ機能」を使えば、指定したグループに所属する会員のみが閲覧できるお知らせを作成可能。
機密性の保持はもちろん、対象者を絞った効率的なコミュニケーションを実現します。
(例:学校薬剤師部会、特定の委員会など、多くの薬剤師会様でご活用いただいています)

さらに、カレンダー機能との連携で利便性を向上

eST-aidには、研修会や総会などのイベント情報を分かりやすく表示する「カレンダー機能」も搭載されています。
「会員へのお知らせ機能」と連携させることで、カレンダー上のイベントをクリックするだけで、お知らせに掲載されたイベント詳細(開催要項、申込方法など)をスムーズに確認できます。
これにより、会員のイベント認知度向上と参加促進に繋がります。
eST-aidの「会員へのお知らせ機能」は、貴薬剤師会の情報伝達に関する課題を解決し、より円滑で効率的な会務運営を実現するためのソリューションです。

災害時だけでなく、平時から薬剤師会の業務や薬局の業務をサポートするeST-aidに関するお問い合わせは下記よりご連絡ください。

 

お問い合わせはこちらから